Performer Yu-ki

目次

プロフィール

親しみやすい笑顔とクセになる軽快なトーク、
そして次々に繰り広げられる様々な技の数々。

ヨーヨーやジャグリング、

体を張ったバランス芸やファイヤー芸、
そして一番得意とするディアボロの演技に、

軽快なトークを交えテンポ良く
パフォーマンスを進め観客を魅了します。
足長巨人へ変身することができ、

インパクトのあるグリーティングも可能。

ディアボロを始め
各種道具の
ワークショップ・レッスンも各地で行う。

応援して頂ける年齢層も幅広く、

特にお子様連れのファミリー層からの支持が多数。
何度観ても飽きないYu-kiのパフォーマンスを

是非お楽しみください!

Performer Yu-ki
2022夏・撮影
名前Performer Yu-ki
(ぱふぉーまー ゆうき)
身長173cm
体重75kg
血液型B型
居住地千葉県白井市
最寄駅新鎌ヶ谷駅
移動方法基本的に車
パフォーマンスジャグリングショー
会場内回遊(足長など)
ワークショップ/レッスン
所持ライセンス東京都公認ヘブンアーティスト
まちくるパフォーマーズ仙台
浦安市街頭パフォーマー

パフォーマンス内容

定点ショー(ステージや路上ポイントなど)

大道芸パフォーマンス
  • ディアボロ
  • ヨーヨー
  • ボールジャグリング
  • クラブジャグリング
  • スピニングボール
  • ダイススタッキング
  • ローラーボーラー
  • クリスタルボール
  • シガーボックス
  • デビルスティック
  • 皿回し
  • 簡易マジック
  • 簡易バルーン
  • ファイヤートーチ
  • 各種LED道具

etc…

Performer Yu-ki

様々な道具と持ち前のトーク力を存分に発揮するパフォーマンスです!
基本的には1ショー約30分で行っておりますが、時間調整可能です!

グリーティング(会場内回遊など)

カラフル
クリスマス
ファーマー(ミスト散布)
  • 写真撮影
  • お菓子配り
  • チラシ配り
  • ジャグリング
  • ミスト散布
  • 簡易バルーン
  • 楽器(現在開発途中)

etc…

Performer Yu-ki

身長が約3m近くにもなる足長巨人のYu-kiが会場内を練り歩きます。
ノベルティ配布やグリーティング、暑い夏にはミスト散布も可能です!
足長巨人ではない状態でも会場内回遊は可能ですのでご相談ください。

その他

MC
MC
イベントでのMC!
Performer Yu-ki

イベントMCも承っております。
Performer Yu-kiのキャラクターを全面に出す元気一杯のMCはお祭りなどにもってこいです!
パフォーマンスとMC兼任、なんてことも可能ですので、是非ご相談ください!

ダンス/芝居等
2016ピカチュウアイランド
ピカチュウたちとダンス!
Performer Yu-ki

舞台などでのダンスやお芝居なども経験あり!
Yu-kiは必要とされれば可能な限りお伺いできるよう調整させて頂きます!
何かあればご相談からでも構いませんので是非ご連絡ください!

イベントアドバイザー/舞台監督等裏方業務
舞台監督業務(演出家と打ち合わせ中)
Performer Yu-ki

前職の経験を活かした舞台監督業務や、全国各地で様々なイベントの出演経験や裏方お手伝いで培った知識と経験を基に、イベントアドバイザーとしてプロデュースのお手伝いも可能です!
また、イベントに合わせたパフォーマーのブッキングも可能ですので、お気軽にご連絡ください!

出演歴

<パフォーマンス出演歴> ※一部抜粋
北海道「さっぽろ雪まつり」
千葉県「東京ドイツ村」
神奈川県「ピカチュウ大量 発生チュウ!」
東京都「よみうりランド」
東京都「としまえん」
東京都「東京タワー」
東京都「東京ソラマチ」
千葉県「東京ディズニーリゾート」

上記の他、ショッピングモールや地域イベント、学校行事、 結婚式、企業・個人パーティー等様々な場所でショーを披露しています。

<メディア出演歴> ※一部抜粋
テレビ東京「おはスタ」
TBS「この恋あたためますか」
TBS「都庁爆破!」
フジテレビ「キスマイ超 BUSAIKU!?」
フジテレビ「ハンサムスーツ THE TV」
テレビ朝日「神芸 -KAMIWAZA-」
札幌テレビ放送 「どさんこワイド 179」
北海道テレビ「イチオシ!モーニング」

その他テレビ番組やラジオ番組、新聞等、出演経歴あり。
 

出演歴詳細【〜2008年】〜【2022年】

ワークショップ/レッスン

Performer Yu-ki

Yu-kiが講師となって、パフォーマンス道具をレクチャーいたします!
内容は大きく分けて「ワークショップ」と「レッスン」の2種類。
ワークショップはイベントの内容に合わせて実施スタイルを変更できます!
詳細は以下をご覧ください。

ワークショップとレッスンの違いについて
スクロールできます
ワークショップの特徴レッスンの特徴
内容イメージ短い時間で遊んでみる体験会上達を目指し学ぶ教室
所要時間30分前後/回120分前後/回(※1)
おすすめレベル未経験者、初心者初心者〜
受講人数多人数で受講できる少人数制
可能道具ディアボロ
ボールジャグリング
ヨーヨー
皿回し
バルーン(※2)
ディアボロ
ボールジャグリング
ヨーヨー
スティルト
その他(※3)
貸し出し道具あり基本的には無し(※4)
実施スタイル・体験ブース
・教室スタイル
・個人レッスン
・グループレッスン
オンライン不可(対面のみ)オンラインでの実施可能
Yu-ki ショーショーと併せての実施のみ可(※5)併せての実施不可

※1、適宜休憩を取ります。
※2、バルーンに関しては「教室スタイル」でのみ実施が可能となります。
※3、お問い合わせ時にご相談ください。
※4、どうしてもの場合はお貸し出し可能ですが、レンタル代を頂戴いたします。
※5、体験ブースのみ設置のご相談も可能です。お気軽にお問い合わせください。

ワークショップ

実施までの流れ
STEP
実施スタイルを選ぶ

1.体験ブーススタイル

体験ブース
体験ブーススタイルの写真

2.教室スタイル

教室
教室スタイルの写真
STEP
実施道具を選ぶ

ディアボロ

 ボール

ヨーヨー

皿回し

バルーン

どれか一つ、または複数選択でも可能です。
※バルーンに限り”教室スタイル”での実施のみ

STEP
タイムスケジュールの決定

ワークショップはYu-kiのショーと合わせて実施可能となっております。
Yu-kiのショータイム、ワークショップの実施タイムの設定をお願いいたします。

STEP
当日の実施

パフォーマーがどんな道具を扱っているのか、実際に体験してみてください!

実施スタイルについて
体験ブーススタイルとは

会場内に体験ブースを設置して実施するスタイルです。
お客様は基本自由参加で各種道具を体験して頂きます。

教室スタイルとは

参加者を個々ではなく一つのクラスに見立て、
同じペースでレクチャーしていくスタイルになります。

Performer Yu-ki

ワークショップの実施スタイルは以上の2通りに分けております。
各詳細・実施例をまとめましたので、以下のタブよりそれぞれご確認ください。

体験ブーススタイルに必要なもの
  1. 実施スペース(集客想定人数、及び実施道具により必要スペースを別途算出)
  2. 長机 1台〜2台(道具の数により前後)
  3. 椅子 最低1脚(スタッフ簡易休憩用)
  4. パーテーション(実施スペースを区切るため。ロープなどでも可、それに必要な数)
  5. 電源 コンセント一口(場合によりスピーカーを使用してレクチャーするため)
  6. スタッフ 最低1名
  7. 時計(スタッフが確認できる時計。本人の腕時計でも可)

1〜3は確実にご用意頂きたいもの、4〜7は可能な限りご用意頂きたいものになります。
上記7項目の中でご用意出来ないものがある場合は事前にご相談ください。

実施可能道具

ディアボロ

ボール

ヨーヨー

皿回し

それぞれご用意できる最大個数はご依頼時にお問い合わせください。

実施サンプル 〜実際の某現場で実施した例〜

体験道具(クライアント様がご用意したものも含まれる)

  • ディアボロ
  • ボール(お手玉)
  • ヨーヨー
  • 皿回し
  • スカーフ
  • クラブ
  • シガーボックス
  • シェーカーカップ
  • リング

一日のスケジュール

スクロールできます
時間Yu-kiの動き体験ブース(スタッフさん含む)
10:00現場入り/準備
11:00スタッフさん2名現場入り/準備
12:00体験ブース設置/注意事項説明体験ブース設置/注意事項受講
12:30ショーポイントへ移動体験ブース準備
13:00ショー①実施体験ブースOPEN
13:30ショー①終了、片付け後体験ブースへ
13:45体験ブース合流↓ Yu-ki合流
 遊び方レクチャーなど実施
14:30休憩/次ショー準備へ↓ Yu-kiショー準備へ移動
15:15ショー②実施
15:45ショー②終了、片付け後体験ブースへ
16:00体験ブース合流↓ Yu-ki合流
 遊び方レクチャーなど実施
16:30体験ブース終了体験ブース終了
撤収作業撤収作業
以下の補足もご覧ください。

・体験ブース開場時間は13:00〜16:30
・スタッフさんはクライアント様にて確保
・スタッフさんの一日の動きはクライアント様にて決定(入り時間や休憩時間など)
・スタッフさんの役割は当日Yu-kiから説明(安全確認や貸し出し作業、盗難対策など)
・実施道具はYu-kiの貸し出し道具+クライアント様の施設に置いてあるもので実施
・Yu-kiのショーポイントと体験ブースは距離が離れている
・ショー終了次第、体験ブースに合流し可能な限りレクチャー
・ショーに影響が出てしまう場合は体験ブースでのレクチャーは無しとの事前約束あり
・お客様は自由参加(入退場も自由)
・道具が余っている限り好きな道具を好きなだけ体験できる
・混雑してきたり、遊びたい道具に待ちが発生した場合はスタッフさんによる調整を入れる

Performer Yu-ki

コチラはあくまでもサンプルです。
臨機応変に動きますので、その他実施方法も含めご相談ください!

各種道具の詳細
Performer Yu-ki

ワークショップで実施可能な道具をまとめました!
以下のタブより各道具の詳細をご確認ください。
ここに無い道具でもご相談頂ければ、可能な限り調整いたします。

ディアボロ

中国ゴマとも呼ばれる、大道芸の中でメジャーな道具。
近年プレイヤーの数が非常に増え、一般の方でも興味を持つ方が非常に多く、体験会での人気がダントツにNo.1です!
ジャグリングの中でも比較的操作が容易で、他の道具に比べて初心者でもすぐに技ができるようになります。
Yu-kiが数あるパフォーマンス道具の中で最も得意とする道具で、自身のパフォーマンスだけでなく全国各地でのワークショップやレッスンを通じて多くの方々にディアボロをレクチャーしています。

教室スタイル実施時の内容

注意事項説明(安全に行うために)
ディアボロの回し方(ローリングスタート)
傾きの直し方(前後の傾きの直し方)
トス(まっすぐ投げ上げてキャッチ)
ウォーターフォール(紐と棒を使った技)※進捗次第で実施

最大参加人数:20人/回
所要時間:約30分

ジャグリングボール工作・体験教室
Performer Yu-ki

ご自身でジャグリングボールを作ってジャグリングを体験!
さらにそのボールはお持ち帰り頂けるプランです。
詳細は以下をご覧ください。

ボール
ジャグリングボール工作・体験教室の流れ
STEP
ボールの中に食塩を入れる

通常のロシアンボールはプレイヤーによって中に入れるものが違います。
この教室ではお子様が万が一口に入れてしまっても問題の無いよう、食塩を入れて作成します。
(ボール自体は、注入口をあけてある直径約60mm程のポリエチレン製の物をお渡しします。)

STEP
穴をビニールテープで塞ぐ

中に入れた食塩が漏れないよう、ビニールテープで穴を塞ぎます。
ビニールテープの貼り方は自由です。

STEP
お絵描きやサインを書く

自分のものだとわかるように、それぞれの個性を発揮しボールにお絵描きしてみましょう!
サインでもOK、なんでもOK!!

STEP
同様に合計3個作る。

チャレンジするのは3個のボールジャグリング。
自分だけのオリジナルボールを3個作りましょう。

STEP
ジャグリングにチャレンジ!

もちろん最初はできなくて当たり前。
Yu-kiがしっかりとレクチャーしていきます。

STEP
ボールは持ち帰ってお家でも練習しましょう!

ボールはお持ち帰り頂き、お家でもジャグリングにチャレンジ!
上手になったら家族にお披露目してみましょう!

ジャグリングボール工作・体験教室に必要なもの
  1. 実施スペース(集客想定人数により必要スペースを算出)
  2. 長机 複数台(集客想定人数により変動)
  3. 椅子 複数脚(集客想定人数により変動)
  4. パーテーション(実施スペースを区切るため。どのような形でも可、それに必要な数)
  5. 電源 コンセント1口(場合によりスピーカーを使用して解説するため)

1〜3は確実にご用意頂きたいものになります。
4〜5は可能な限りご用意頂きたいものになります。

レッスン

レギュラーレッスン

不定期にPerformer Yu-kiの主催で行うレッスンです。
参加者それぞれに合わせた内容はもちろん、受講者全員で同じルーティンをフォーメーションを含め覚えるより実践に近いレッスンなど、様々な内容で行います。
Yu-kiが出演しているイベントにあなたも出演できるかも!?
ご都合が合えば是非ご参加ください。

次回レッスンのお知らせ

現在レッスンの実施予定はございません。
最新のお知らせは、以下のSNSリンク集『lit link』から各SNSをフォローして最新情報をお待ちください。

プライベートレッスン

お客様よりご依頼を頂き、Performer Yu-kiと受講生のマンツーマンで行うレッスンです。

  • 集中してレベルアップに励みたい方
  • 誰にも邪魔されずにレッスンを受けたい方
  • こっそりと上達して誰かを驚かせたい方
  • ​イベント出演に向けて集中してレベルアップしたい方
  • ​難しい技を教えて欲しい方

などなど、理由はなんでもOK!
初級〜上級者向けのレッスンとなります。

プライベートレッスンの詳細

レッスン可能道具
ディアボロ
ディアボロ
ボール
ボールジャグリング
ヨーヨー
ヨーヨー
スティルト
スティルト

レッスン可能日

スケジュールカレンダーよりYu-kiの空き日を確認し、候補日を複数挙げてください。
調整のうえ決定いたします。


レッスン場所

基本的には受講される方に場所を確保して頂き、そこにYu-kiが伺います。
原則、屋内の体育館などの広々とした場所の確保をお願いいたします。
場所の確保が困難な方はご相談ください。

グループレッスン

お客様よりご依頼を頂き、Performer Yu-kiが複数の受講生に対して行うレッスンです。

  • 学校のサークル
  • 自治会の子どもたち
  • 児童館の子どもたち
  • 忘年会に向けた会社仲間

などなど、2人以上に向けたレッスンを”グループレッスン”と呼称しております。
レッスン受講理由はどんな内容でもOKです!

グループレッスンの詳細

レッスン可能道具
ディアボロ
ディアボロ
ボール
ボールジャグリング
ヨーヨー
ヨーヨー
スティルト
スティルト

レッスン可能日

スケジュールカレンダーよりYu-kiの空き日を確認し、候補日を複数挙げてください。
調整のうえ決定いたします。
なお、スティルトグループレッスンのみ講師がYu-kiだけではなく、BiG Rootsメンバーが一人〜複数人の講師となります。
そのため、BiG Rootsのスケジュールとの調整になりますのでご了承ください。


レッスン場所

基本的には受講される方に場所を確保して頂き、そこにYu-kiが伺います。
原則、屋内の体育館などの広々とした場所の確保をお願いいたします。
場所の確保が困難な方はご相談ください。

スティルトレッスンに関して

スティルトレッスン受講に関しては、以下の条件がございますのでご注意ください。

  • プロパフォーマー、またはプロパフォーマーを目指している方
  • パフォーマーのジャンルは問いません。(大道芸人、マジシャン、ダンサー、ミュージシャン、役者、その他…)
  • 靴のサイズが23cm以上の方(23cm未満で参加希望の方は一度ご相談ください。)
  • 怪我のないよう細心の注意を払い行いますが、万が一の場合自己責任にご了承いただける方
  • 怪我や病気などが無い方
  • 18歳未満の方は保護者同伴であること

お見積もり/出演依頼・お問い合わせ

Performer Yu-ki

お見積もり/出演依頼・お問い合わせは365日24時間受け付けております。
基本的には即時対応させて頂く努力はしておりますが、夜中の睡眠中や所用で即時の返信ができない可能性があります。
そういった場合でも、24時間以内には必ずお返事させて頂きます。
資料請求やご相談、なんでもお気軽にご連絡ください!

目次